まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

読書録

最近読んだ台湾の本

久々の投稿。台湾に行けないので、ブログに書くネタがなく、最近は別の趣味(読書、キャンプ、ヨガ等)に興じていた。 ただ、やっぱり台湾は好きで、TwitterやInstagramに投稿していたように、台湾料理を食べたり、時にはつくったり、はたまた雑貨を使ったり…

【読書録】彼岸花が咲く島

謎の<島>に流れ着いた主人公は、その島の統治を行う「ノロ」目指す少女に助けられる。ノロは島の歴史を担い、専用の言語を操るが、女性のみが務められる職業(身分?)である。主人公は少女とともに「ノロ」になることを決意し、言葉を勉強するようになる…

【読書録】オードリー・タン 日本人のためのデジタル未来学

かなりお久しぶりの投稿となります。 先月末から体調を崩しており、しばらく読書すらできないくらい体力(と気力)が落ち込んでおりました。6月2週目に入り、処方箋と友人がくれたお粥に救われて、かなり調子が戻ってきました。そこで、少し前から積読してい…

【読書録】人体600万年史(上)科学が明かす進化・健康・疾病

本屋さんにふらっと立ち寄ったところ、『人体600万年史』という本を見つけました。 新型コロナの影響からか、健康や感染症との攻防、人体に焦点を当てた本がまとめて陳列されていて、その中で見つけたものです。 ウイルスや病原菌が絡む歴史については、『感…

【読書録】サピエンス日本上陸 三万年前の大航海

年末に、三浦しをんさんの『ぐるぐる博物館』を読んだ際、国立科学博物館の章で、海部陽介さんの『サピエンス日本上陸 三万年前の大航海』という本が紹介されているのを見かけました。 (出所)Amazon そのときは「日本人の起源はどこなのかを解き明かそうと…

【読書録】オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

先日、唐鳳さんの『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』を読みました。 今回はその読書録をまとめたいと思います。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ この本は 出版社 : プレジデント社 発売日 : 2020/11/29 オードリー・タン デジタルとAIの未…

【読書録】台湾海峡一九四九

「ほしい本リスト」にずっと入っていた「台湾海峡一九四九」を先日ついに購入し、読了しました。 今回は、この本を読んで感じたことや印象に残ったことをまとめたいと思います。 ▼今回読んだ本 龍應台『台湾海峡一九四九』、2012年、白水社 本書の舞台は こ…

【読書録】台湾の歴史と文化 六つの時代が織りなす「美麗島」

先日とある書籍を買おうと思いネットを見ていたところ、サジェスチョンに台湾に関する本が出てきました。 ちょうど、台湾のこと勉強しなおさねばなあと思っていたところだったので、衝動買いしてしまいました。 今回の書籍:大東和重『台湾の歴史と文化 六つ…

【読書録】もはやメモ『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編』

※今回の記事はただのメモです※ いつかやらねばと思いだいぶ時間がたってしまったマクロ経済学…。 まずは門をくぐるところから、ということで以下の書籍を読みました。 ティモシー・テイラー著、池上彰監訳、高橋璃子訳『スタンフォード大学で一番人気の経済…

【読書録】国家はなぜ衰退するのか

今回の書籍:ダロン・アセモグル、ジェイムス・A・ロビンソン著、鬼澤忍訳『国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源』2016年、早川書房 この本を読んだきっかけ 産業発展論を学んだときに、なぜ国・地域・企業間で格差が生まれるのかはいまだに解明…

【読書録】銃・病原菌・鉄

今回の書籍: ジャレド・ダイアモンド著、倉骨彰訳『銃・病原菌・鉄』2012年、草思社文庫 上下巻あわせると絵が完成。絵は、本の中で言及されるあるシーンについて描いたもの。 この本を読んだ理由 産業発展論か経済史を勉強した時に、先生に勧められて購入…

【読書録】サピエンス全史

今回は、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んだ感想をまとめたいと思います。 この本と出会ったきっかけ 大学生の時、生協に「●●先生おすすめ」として、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の『サピエンス全史 文明の構造と人…

【読書録】台湾深見 ちょっぴりディープに台湾体験

今回は、一般の観光ガイドからさらに一歩踏み込んで台湾について紹介されている 片倉真理先生・片倉佳史先生の「台湾深見 ちょっぴりディープに台湾体験」という本ついて、書きたいと思います。 『台湾深見 ちょっぴりディープに台湾体験』 この本と出会った…

【読書録】日本語と華語の対訳で読む台湾原住民の神話と伝説

先日、アマゾンで 『日本語と華語の対訳で読む台湾原住民の神話と伝説』 という本をみつけました。 ちょうどこの本に出合う前、セデック・バレ(注1)を見て台湾原住民の神話に興味を持っていたので、購入し、読んでみました。 この記事では、上下巻を読んだ…

【読書録】観光コースでないベトナム―歴史・戦争・民族を知る旅

※この記事は2017年2月の投稿を移行したものです 寒すぎて、日々お布団との親和性が高まる日々です。 そんな寒い冬には、温かいところに行きたくなります。 … しかし、学生なので、なかなか今の時期旅行にひょいと行くことはできません。 なんたって、試験期…

【読書録】『教科書に載せたい日本史』

※この記事は2016年5月の投稿を移行したものです 留学してきて、現地学生からの日本文学や文法に関する質問だったり 政治や外交、歴史に関する見解を求められたりすることが増え そのつど「うわ、自分、何も知らないんだなあ」 と己の無知を知ることとなりま…