まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

勉強

【メモ】台湾初、体外で心臓を動かしたまま移植希望患者に届けることに成功

台湾初、体外で心臓を動かしたまま、心臓移植を希望していた患者に届けることに成功したというニュースを読んだ。 讓心臟維持體外跳動從嘉義帶回台北移植成功 三總創全台首例 | 生活 | 中央社 CNA 全台首例!三總用機器救回「被放棄的」心臟 替6旬男換心成功…

【メモ】国防安全民意調査2023年8月版とは

台湾の日本語ニュースを見ていたら、以下のような記事を見つけた。 japan.focustaiwan.tw このような調査を行っていたとは知らず、気になったので、調査の詳細を見てみることにした。 この調査の企画主体である国防安全研究院のウェブサイトをみたところ、こ…

【メモ】脱炭素化に向けたEVバスへの補助金

台湾はバスが発達しており、生活に欠かせないものとなっている。 日常生活ではMRTよりバスを使うことが多いし、このブログで紹介した旅行においてもバスを使うことが度々ある(普段行き来する道では、MRTよりバスが安いというのが大きい、たとえ車体の揺れが…

HSK6級受験結果…

中国語を勉強し始めて早6年。 6年前の台湾留学で圧倒的に中国語が話せない自分に自信を失い(そりゃ勉強しないで渡航したらそうなる)、友人に「できないと嘆いてもうまくはならねえぜ。勉強しな」と叱咤激励されながら勉強した中国語ですが、なんとかHSK6級…

日本と台湾の時差は-1時間。では他の時差-1時間の国は?

旅行に行けない期間が長すぎて、時差を忘れつつある今日この頃… 旅行の計画どころか見通しも立たないのですが、ふと思い立って時差についてかきとめようと思いました。 はじめに 日本と台湾の時差 日本から時差-1時間の国たち 参考 おわりに はじめに 昨年、…

蓬莱米の父と母

日本でも台湾でも、主食であるお米は生活に欠かせない穀物です。 いまでこそ、当たり前のように米を食べている私たちですが、昔からこのようなお米があったわけではありませんでした。 美味しいお米が食べられるのは先人の努力あってこそ…ということで、台湾…

台湾三大烏龍茶とは何か

先日、台湾三大烏龍茶は何か、ということを聞かれて「はて?なんだったけ」ということがありました。 お茶は飲むのは大好きですが、(今更ながら)知識についてはガバガバだったので、台湾のお茶について調べようと思い立ちました。 茶道をたしなんだことも…

台湾で使うボポモフォとは?仕組みと勉強方法を紹介!

台湾で中国語を学んだことがある人であれば「ㄟ」とか「ㄇ」といった謎の記号を目にしたことがあるのではないかと思います。 実はこれ、台湾で漢字を入力するときに使われるツールで、注音符号というものです。 日本で中国語を習うと、普通はピンインを使っ…

中国語学習におすすめ辞書アプリ

繁体字で中国語を勉強してきたまめはなは、簡体字の辞書をうまく使うことができません。 しかし、繁体字(注音があるとなおうれしい)で使い勝手のいい辞書アプリって実はそこまで多くないような気もしています。 そこで、今回は私がこれまで使ってきた中国…