まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

【湯】北投温泉日帰り入浴@南豊天玥泉会館

台北市北部の北投という温泉エリアで、日帰り温泉を楽しんだ。

北投はMRT(地下鉄)でも行くことができるので、おそらく行ったことのある日本人旅行客も多いのではとおもう。私も何度か行ったことがあるのだが、今回、素敵な日帰り温泉を楽しんだので、思い出をふりかえりつつ、紹介したい。

北投温泉とは

北投温泉はもとは硫黄の産地で、草木も生えない場所としてみられていたそう。日本統治時代に入って最初の温泉宿が開かれ、1913年には台湾最大の公衆浴場が開業した。その後、日本の敗戦と引き上げにより、すたれてしまったものの、1990年代から保存運動が盛んになり、観光地化したようだ。

(参考)北投温泉博物館 | みんなの台湾修学旅行ナビ

実際に、「地熱谷」と呼ばれる場所では、地下から温泉が湧き出している様子をみることができる。夏に行くととても暑くて息苦しいが、冬に行くよりも湯気が少ないので、そこから湯が沸いている姿がよく見える。

無邪気に手を入れたら、とんでもなく熱かった

地熱谷

南豊天玥泉会館

今回は、新北投駅かた徒歩3分ほどの場所にある、南豊天玥泉会館に日帰り温泉にいった。日帰り温泉+入浴後にラウンジで飲み物と軽食を楽しめるプランで、KKdayで申し込んだ。

台北 南豊天玥泉温泉会館 大浴場 入浴チケット予約

https://www.kkday.com/ja/product/25560-taiwan-beitou-hot-spring-resort-white-sulfur-spa

入り口

 

入り口で予約画面を見せたら、係の方が案内してくださるので、それについて大浴場へ。ここでロッカーのカギをうけとる。外国人且つ初めての利用と伝えたからか、ロッカーまでついてきてくれて、いろいろ説明いただいた。

まず、タオル(バスタオル+フェイスタオル)、シャワーキャップなど、必要なものは一式料金に含まれており、すべてロッカーに入っていた。シャワーキャップは、日本の温泉では使ったり使わなかったり(ゴムで髪をくくればOK)だと思うが、この温泉は、ドライサウナ以外はシャワーキャップ必須である。また、ロッカーには濡れてもいいスリッパが置かれているのだが、ドライサウナとお風呂の中以外(=洗い場とミストサウナ)は滑らないように備え付けのスリッパを履くルールだった。スリッパをはいて大浴場に行くことはこれまでなかったので、新感覚。

なお、水分は持ち込み禁止だが、大浴場内にウォーターサーバーがあるので、そこで水分補給可能である。

大浴場

大浴場は、水着不要の日本式。大浴場は2種類あり、うち一つは36度と温度低めのジェットバスで、マッサージされながらそこそこ長湯できる感じ。もうひとつは少し熱めだった(ジャグジーはなし)。サウナはドライとミストがあった。ミストサウナは、ちょうどミストが充満されるタイミングで入ったため、しばらく視界が不良だった。足元が不安な人は壁伝いに歩くと安心だと思う。

ラウンジでお茶とお菓子を楽しむ

入浴後は、ラウンジで飲み物とケーキ、仙草ゼリーをいただいた。自分たち以外にも、おなじプランを予約したと思しき旅行客が、ここでくつろいでいた。

ラウンジ

ドリンク(お茶、コーヒー、ジュース)はセルフ

お菓子もいろいろ

温泉の歴史が垣間見えるコーナーも

感想

駅から近く、手ぶらで楽しめる温泉かつ、日本人にもなじみやすいスタイルなので、おすすめ。脱衣場も非常に清潔で、安心して利用できる。台湾旅行で温泉楽しみたいなあと思っている方にはおすすめだ。

おまけ

ブログランキングに参加しております。よろしければ応援がてらクリックいただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

www.instagram.com