まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

嘉義のマジョリカタイル博物館

最近は台湾に行けないので、もっぱら写真を見て思い出を振り返るばかりです。

先日写真をみていたところ、嘉義のマジョリカタイル博物館に行ったときに撮影したものが出てきました。

f:id:dou4hua1:20200922130749j:plain

たくさんの台湾マジョリカタイル


今回は、マジョリカタイル博物館についてまとめたいと思います。

 

台灣花磚博物館とは

台湾マジョリカタイル博物館(台灣花磚博物館)は嘉義にある博物館です。

嘉義駅から歩いて10分程度のところにあります。

見学は無料です。

 

 

f:id:dou4hua1:20200922123817j:plain

博物館の中。壁にも階段にもマジョリカタイルが貼られています。

 

マジョリカタイルとは

マジョリカタイルというのは、装飾タイルの通称で、凹凸と多彩な色を用いた装飾が特徴です。

もともとは英国のヴィクトリア時代(1837~1901年。産業革命期)に作られたタイル(ヴィクトリアンタイル)のことだったようです。

明治時代に、日本にもヴィクトリアンタイルを模したタイルが流入したことが「和製マジョリカタイル」製作のきっかけだったそう。

日本では大正~昭和にかけて和製マジョリカタイルが製造され、1990年代前半には、当時の日本が統治していた台湾にもマジョリカタイルが持ち込まれたそうです。

台湾のマジョリカタイルには、富の象徴や幸せを願う意味を込めて、ザクロや桃などの縁起の良い果物が描かれています。

f:id:dou4hua1:20200922125337j:plain

子孫繁栄を意味するザクロが描かれた台湾マジョリカタイル

 

台湾マジョリカタイルは、現在では姿を消しつつあることから、この博物館ではタイルの展示だけでなく修繕も行っているそうです。

www.1920t.com

 

博物館でできること

たくさんのマジョリカタイルを見ることができるほか、描かれている絵の意味やマジョリカタイルの製作工程を知ることができます。

f:id:dou4hua1:20200922125744j:plain

マジョリカタイルの製作工程

f:id:dou4hua1:20200922125818j:plain

 

また、マジョリカタイルを使ったお土産も購入することができます。

ちなみに、このアクセサリーに描かれている絵は「百事如意」という意味です

(日本語にすると、万事意のままになりますように、みたいな意味)。

f:id:dou4hua1:20200922130041j:plain

マジョリカタイルをモチーフにしたアクセサリー

お土産のラインナップは、博物館のHPからでもご確認いただけます。

マグネットやピン、パスケースなどがありました。

www.1920t.com

 

もし嘉義に行かれることがあれば、ぜひマジョリカタイル博物館にも足を運ばれてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。