まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

【酒】台湾の原住民ビール、BAZU

先日、BAZUというクラフトビールを見つけた。

お初にお目にかかるブランド、気になって飲んでみたらおいしかったので、ブランドについていろいろ調べてみた。

※ここでは、現地の言い方にあわせて原住民という言葉を使う。興味がある方は、アジア歴史資料センターさんのウェブサイトを参照するとわかりやすいのでお勧め。

BAZUとは

漢字では、巴索とかく。BAZUとは、原住民のひとつ、布農族(ブヌン族)の言葉で「どんどん発展する」とか「より立派になる」というような意味らしい。

香料や糖類は加えておらず、レッドキヌア(紅藜/台灣藜)を使用していることが特色。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/98/%E8%B3%BD%E5%A4%8F%E6%97%8F%E7%9A%84%E7%B4%85%E8%97%9C.JPG/1280px-%E8%B3%BD%E5%A4%8F%E6%97%8F%E7%9A%84%E7%B4%85%E8%97%9C.JPG

(出所)File:賽夏族的紅藜.JPG - Wikimedia Commons (CC BY-SA 4.0)

キヌア自体は中南米原産だが、このレッドキヌアは台湾の固有種である。伝統的に、紅藜と呼ばれていたが、2008年に台灣藜という名称になったそう。なお、台湾の原住民族は非常に多様で、民族ごとに言葉が異なるため、レッドキヌアにも様々な呼び方がある。

(出所)紅藜-藥用植物主題館-農業知識入口網

BAZUさんの公式Facebookによると、様々なイベントなどでビールを販売しているとのことだった。

公式Facebookhttps://www.facebook.com/bazu.beer/

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/bazubeer/?hl=ja

BAZUの種類

お店では、喝了會醉(ビール)、勇士的眼淚(黒ビール)、蜂蜜祭(ハニービア)の3種類が売られていた。

※今回買ったのは、松山文創園区(詳細は、逛松菸 - 松山文創園區から)。

1本150元。いいお値段するが、台湾でクラフトビールを飲むとだいたいこれくらい(バーで飲むともうちょい高いこともある)。6本まとめ売りセットとかもあった(バスケットがおしゃれで買いたかったが、直後に予定があったので断念)。

ハニービアの味

自分は苦めのビールは苦手なので、なんとなく一番飲みやすそうなハニービアを買った。

材料をみると、蜂蜜が入っているのだが、そこまで甘くない。食事にも合うと思う。

自分はチーズと併せて食べた。あと、たまたまその日に、カットフルーツをもらったので、それも併せて食べた。

ハニービア

お供のチーズ。オーストリア産(初見)。

クラフトビールはお高いけど、知らなかったメイドイン台湾(MIT)商品を知れたと思えば、これもいい経験かなと。何よりおいしかったし。

また、興味深いものを見つけたら、のみつつ、しらべてみようと思う。

おまけ

ブログランキングに参加しております。よろしければ応援がてらクリックいただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。