まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

【食】深緑の水餃子@巧之味手工水餃 濟南店

以前から美味しいと評判を聞いていた水餃子屋さん「巧之味手工水餃 濟南店」へ。

実は、以前一度、ふらっと音すれた時に、ものすごい行列だった(しかもその日は暑かった)ため入店をあきらめたところ。今回はお昼少しくらい前に行って、5分くらい並んだらすっと入れた。1~2人でいくと相席にはなるが、思ったより回転が早いようだ。

今回食べてみたいと思っていたのは、ホタテの水餃子。インスタグラムなどで何度か見噛めたことがあり、見た目が緑で特徴的なうえに、あまり他のお店で見かけない商品だと思っていた。

お店の入りぐち

私は貝は苦手なのだが、こんなに評判がよいなら食べてみたいと好奇心が優って、注文。念のため、貝の入っていない、白色の招牌水餃も注文した。

ちなみに、水餃子の味は複数あるが、1種類につき5個から注文が可能である。

注文した水餃子。右のインパクトつよ。

まずは気になるホタテの方から。見た目(深緑の皮)のインパクト強し。

ホタテはわりと克服しつつある食べ物ということもあり、おいしく感じられた。たぶん、ホタテ水餃子だけ10個食べたらそこまでホタテの風味を感じないかもしれないけれど、招牌水餃を一つ食べてから、ホタテの方を食べると、めちゃくちゃホタテの味が強いように感じられる。

ホタテ餃子

もう一つ、白色の招牌水餃は王道のキャベツと豚肉の餡。安心感をおぼえる味。どちらもおいしかった。

ノーマル水餃子

▼お店の場所はこちら

台北中心部にちかいので、観光ついでに行くこともできると思う。

お昼時は混雑していると思うが、回転は速いので行列を見てもめげずにトライするのが◎

おいしかった

おまけ

ブログランキングに参加しております。よろしければ応援がてらクリックいただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

www.instagram.com