まめはな雑記

台湾迷の日本人による、旅行記、読書録、その他メモ。台湾以外のネタも少々含みます。

国家図書館の利用方法

先日、国家図書館に用事があり、閲覧証の申請をしたうえで、資料の取り寄せと印刷をしてきた。この記事では、各種手続きの方法を備忘録がてらメモする。

国家図書館とは

台北市にある図書館で、中正紀念堂の真向かいにある。最寄りのMRTは中正紀念堂駅の6番出口。

最寄り駅は中正紀念堂(6番出口)。

出口からは中正紀念堂がよくみえる

ここは、いわゆる普通の図書館と異なり、書籍の保存が主目的であることから、本の貸し出しはしていない。必要な資料はコピーをするか、(パソコンの持ち込みは可能なので)自分が図書館に入って呼んでメモをする、という方法をとるのがよい。

ほかにも、一度に閲覧できる資料に上限があったりするので、詳細は以下のホームページ参照。

www.ncl.edu.tw

閲覧証の申請

事前にオンラインで申請し、当日必要なものを持参して1回の受付でカードを受け取る。必要なものとは、オンライン申請で入力した身分証(パスポートまたは居留証)と、交通系ICカードの2つ

ちなみにオンライン申請は図書館でもできるし、公式HPからも可能。私は自分のPCで手続きをしてから図書館に受け取りに行った。交通系ICカードは悠遊卡を持参した。

当日受付では、居留証と悠遊卡を渡して待つこと数分。係の方が、閲覧証を発行してくれた(裏に署名するように言われるので、サインをすると、上に保護シートを張ってくれて完成)。また、悠遊卡も閲覧証として利用できるようにしてくれた。

申請先:https://alereg.ncl.edu.tw/aleph-cgi/top/reg.cgi

閲覧スペースに入る際の注意

1回使ってみて分かったルールは以下のとおり(図書館のHPにも書いてある)。

  • 飲食物は持ち込み不可(水はOK)
  • 本(教材含む)の持ち込みは一切不可
  • 鞄を持ち込む場合は、上述のものを持っていないか、手荷物検査を受ける必要がある

書籍とりよせと受け取り

図書館で保管している資料のうち、一部は自由に手に取ることができる場場所に置かれていない。そのため、係員さんに探してとってきてもらう必要がある。

今回、私が探していた資料がまさにそれだったので、取り寄せてもらった。所要時間は5分程度だったと思う。確認と申請方法は以下のとおり。

  1. 館内のPCで以下のページにアクセスし、資料を検索する。
    MARC21書目 - 簡易查詢
  2. 該当資料が「調閱申請」が必要であれば、申請をする。PC上で「調閱」というボタンをおすと必要な情報を入力するよう促されるのでその指示に従えばOK。このとき、閲覧証の番号が必要になる。
  3. 申請が終わると、モニターに、取り寄せ進捗が表示されるので、「受け取り可能(Ready)」となったら、カウンターにいく。このとき、モニターに番号が表示されるので、その番号を覚えておく。
  4. カウンターで番号を伝え、閲覧証を渡すと、係員さんが資料を貸してくれる。閲覧が終わったら、また同じカウンターに戻してね、と言われた。

申請が終わった後に表示された画面。

資料の印刷

上野ステップで借りた資料に、印刷したい部分があったので、印刷サービスも利用した。印刷用のカードを買うこともできるらしいが、今回は悠遊卡で支払いができるコピー機を利用した。

今回は、3階の資料を取り寄せたのだが、同じフロアに印刷サービスカウンターと複合機があったので、そこの係員さんに助けてもらって印刷した。

  1. コピー機に悠遊卡をセット(カードが使えるコピー機には悠遊卡のイラストがあるので、そこにカードを置けばよい)
  2. コピー機は学校や会社にあるものとそう変わらないと思う。資料をおいて、印刷ボタンをおすと印刷&決済がされていく。

こうして、なんとか必要な資料をゲットし、原本をカウンターに返却した。助けてくれた係員さんにはその場でお礼を伝えたが、本当に感謝している。今回はじめて国家図書館に行ったので、勝手がわからず、終始ドキドキしっぱなしだったが、最終的に目的を果たせたので満足した。コピーした資料、さっそく明日から読むぞ。

おまけ

以下のブロググループに参加中です。いずれかクリックいただくと、私のブログがグループのランキングに参加できると聞いています。おこがましいですが、本記事が参考になった、という方は、励みになりますので、ぜひクリックいただけると嬉しいです!

ありがとうございました。